2014ライスポカップTAMADAシリーズ第1戦
3/30に開催されたタマダカップ2014年第1戦のレポートです♪

当日はエントリー21台!
雨で路面はウェットとハーフウェットを繰り返してました^^;

ちなみに東ショートコースでは数台ジムカーナの練習されてました♪

御覧のように降っては止み降っては止みを繰り返してました。
ただレースが中断するほどの土砂降りにはならなかったのがせめてもの救いでしたかね^^;

オプション走行中~
耐久レース参加者などはここでドライバー交代しながら路面状況を掴んでました

スプリントの決勝の様子です

今回のスプリントは6台で争われました!
路面もウェットに近い状態での決勝でした

お次は耐久レースです♪
耐久レースは15台で行われました!

スタートの合図と共にダッシュ!
今回はかなり大幅な出遅れも無く、スムーズにスタートできたようです♪

大半がレインタイヤの中で数台ほどドライタイヤを選択したチームも!
路面もハーフウェットからドライに変わりかけてましたが天候は2時間持つのでしょうか??
気になる結果はタマダカップ公式サイトで!→http://www.tamadacup.com/

当日はエントリー21台!
雨で路面はウェットとハーフウェットを繰り返してました^^;

ちなみに東ショートコースでは数台ジムカーナの練習されてました♪

御覧のように降っては止み降っては止みを繰り返してました。
ただレースが中断するほどの土砂降りにはならなかったのがせめてもの救いでしたかね^^;


オプション走行中~
耐久レース参加者などはここでドライバー交代しながら路面状況を掴んでました

スプリントの決勝の様子です


今回のスプリントは6台で争われました!
路面もウェットに近い状態での決勝でした


お次は耐久レースです♪
耐久レースは15台で行われました!


スタートの合図と共にダッシュ!
今回はかなり大幅な出遅れも無く、スムーズにスタートできたようです♪


大半がレインタイヤの中で数台ほどドライタイヤを選択したチームも!
路面もハーフウェットからドライに変わりかけてましたが天候は2時間持つのでしょうか??
気になる結果はタマダカップ公式サイトで!→http://www.tamadacup.com/
スポンサーサイト
8/4バイク祭の模様!
8/4のバイク祭のレポートです♪
以下パドックの様子~!


ショップの方のパドックでしょうか?スタッフ募集の看板が立ってました♪

青い箱の中はどれでも100円だそうです!
アルコールチェッカーなど売られてました♪

こちらはフランクフルトと豚バラ、ハラミの串焼き!
炭火で焼いて辺り一帯イイ匂いがしてました♪
とてもおいしく頂きました♪

ピットロードはこんな感じでカラーコーンが整列してます。
ピットロード走行中に接触した場合はペナルティだそうです^^;
必ずスピードを抑えて慎重に徐行するので非常にイイ安全対策だと思いますね♪

これは先日行われた8耐で15位にランクインした車両です!
凄いですねー♪

表彰台前にはこんなモノが!
夏を感じます。子供がキャッキャしながら遊んでました♪

ブリーフィングの様子です♪
見辛くてすみませんm(_ _)m
以下早速公式練習走行です♪




公式練習後、まずSクラス予選が行われました。
ポールを取る為に抜いて抜かれてのアツイ予選となりました♪
そしてSクラス予選後17クラス予選の直前に小雨が!

「降るなー!」とピットから悲鳴が聞こえてきましたが、
残念ながら路面はハーフウェットとなりました。
そして予選終了とともに太陽が顔を覗かせる神様のイタズラのような予選でした!
以下決勝開始前の画像です♪

Bクラス

Aクラス


Sクラス(ちょっと撮影失敗してしまったので走行中も少しアップします)

17クラス
13時から体験走行を挟んでからの1時間耐久レース第1ヒート!

この耐久レースでは激しいクラッシュやコースアウトが頻発!
車体のダメージもさることながら、お怪我などは大丈夫でしたでしょうか?
この時期は曇りでも非常に暑く集中力が途切れやすい時期なのかもしれませんね。
そしてGOGOチャレンジ(1周のラップタイムを如何に55秒に近づけられるか!?)
を挟んでの1時間耐久レース第2ヒート!

これもまた大波乱の連続!
あわや大惨事のクラッシュが頻発しました。
路面温度の関係なのでしょうか?それともやはり集中力の低下でしょうか?
各ドライバーも熱を持ち非常にアツいレースとなりました。
そして最後は逆走アタック!

中ストレートを左から右に走り抜けていくのを見ると凄く新鮮でした♪
すごく走りにくそうな感じでしたね。
そして締めはジャンケン大会!
残念ながら写真はございません;;
盛り上がってる声は聞こえてきました笑
さて各レースでは非常にアツイ走りを見せてくれました!
中ストレート立ち上がりで自分に物凄い喝を入れてるドライバーもいました。
皆さん自分の実力は発揮できたでしょうか!?
当日の詳しいリザルトやフォトレポートはタマダカップ公式サイトにてアップされます♪
タマダカップ公式サイトはこちら→http://www.tamadacup.com/
以下パドックの様子~!



ショップの方のパドックでしょうか?スタッフ募集の看板が立ってました♪

青い箱の中はどれでも100円だそうです!
アルコールチェッカーなど売られてました♪

こちらはフランクフルトと豚バラ、ハラミの串焼き!
炭火で焼いて辺り一帯イイ匂いがしてました♪
とてもおいしく頂きました♪

ピットロードはこんな感じでカラーコーンが整列してます。
ピットロード走行中に接触した場合はペナルティだそうです^^;
必ずスピードを抑えて慎重に徐行するので非常にイイ安全対策だと思いますね♪

これは先日行われた8耐で15位にランクインした車両です!
凄いですねー♪

表彰台前にはこんなモノが!
夏を感じます。子供がキャッキャしながら遊んでました♪

ブリーフィングの様子です♪
見辛くてすみませんm(_ _)m
以下早速公式練習走行です♪








公式練習後、まずSクラス予選が行われました。
ポールを取る為に抜いて抜かれてのアツイ予選となりました♪
そしてSクラス予選後17クラス予選の直前に小雨が!


「降るなー!」とピットから悲鳴が聞こえてきましたが、
残念ながら路面はハーフウェットとなりました。
そして予選終了とともに太陽が顔を覗かせる神様のイタズラのような予選でした!
以下決勝開始前の画像です♪

Bクラス

Aクラス


Sクラス(ちょっと撮影失敗してしまったので走行中も少しアップします)

17クラス
13時から体験走行を挟んでからの1時間耐久レース第1ヒート!

この耐久レースでは激しいクラッシュやコースアウトが頻発!
車体のダメージもさることながら、お怪我などは大丈夫でしたでしょうか?
この時期は曇りでも非常に暑く集中力が途切れやすい時期なのかもしれませんね。
そしてGOGOチャレンジ(1周のラップタイムを如何に55秒に近づけられるか!?)
を挟んでの1時間耐久レース第2ヒート!

これもまた大波乱の連続!
あわや大惨事のクラッシュが頻発しました。
路面温度の関係なのでしょうか?それともやはり集中力の低下でしょうか?
各ドライバーも熱を持ち非常にアツいレースとなりました。
そして最後は逆走アタック!

中ストレートを左から右に走り抜けていくのを見ると凄く新鮮でした♪
すごく走りにくそうな感じでしたね。
そして締めはジャンケン大会!
残念ながら写真はございません;;
盛り上がってる声は聞こえてきました笑
さて各レースでは非常にアツイ走りを見せてくれました!
中ストレート立ち上がりで自分に物凄い喝を入れてるドライバーもいました。
皆さん自分の実力は発揮できたでしょうか!?
当日の詳しいリザルトやフォトレポートはタマダカップ公式サイトにてアップされます♪
タマダカップ公式サイトはこちら→http://www.tamadacup.com/