6/2GY-WESTドリフトチャレンジの模様♪
6月2日はGY-WESTドリフトチャレンジの大イベントが開催されました♪
当日の流れとしては
6:50ゲートオープン
7:20受付開始
8:15~40開会式・ブリーフィング
9:00フリー走行x2本、予選
12:00来場者向け同乗走行
13:00ドリコン決勝、その後フリー走行
16:30表彰式・閉会式
17:00後片付け
です!以下は当日の様子です♪



↑雨の中50台を超えるエントリーがありました♪
パドックは超満員!ドリフトイベントはパドックが色とりどりになりますね♪




↑そして審査員としてTEAM GOODYEAR RACING所属
D1GP手塚強選手とD1SL新見理恵選手が来られました♪お昼には同乗走行も行われ、
D1GPドライバー&SLドライバーの走りにギャラリーも食い入るように見てましたね!
同乗走行後はドリコン決勝です!
まずはビギナークラス決勝の様子から♪












ビギナークラスは5コーナー付近のS字コーナーにて走行!
決勝進出者は11名で争われました!
次はミドルクラス決勝の様子です♪







ミドルクラス決勝は6台にて争われました!
コンクリートウォールが難関の1コーナーです!
下手すると壁にお尻キッスされます笑
最後はエキスパートクラス!
アツイ闘いが今ここに!↓















1位2位決定戦↓


3位決定戦↓


参加された皆様、スタッフの皆様、審査員の皆様、MCの村上さんお疲れ様でした!
雨という天候の中ギャラリーもたくさん来られて盛り上がりましたね♪
心残りは表彰式の画像が無いことくらいですかね!
次は晴れてより盛り上がれたらいいですね♪
それではまた次回も安全に楽しく走りましょう!
※画像削除希望はこちらまで→ mail@sl-tamada.com
当日の流れとしては
6:50ゲートオープン
7:20受付開始
8:15~40開会式・ブリーフィング
9:00フリー走行x2本、予選
12:00来場者向け同乗走行
13:00ドリコン決勝、その後フリー走行
16:30表彰式・閉会式
17:00後片付け
です!以下は当日の様子です♪



↑雨の中50台を超えるエントリーがありました♪
パドックは超満員!ドリフトイベントはパドックが色とりどりになりますね♪




↑そして審査員としてTEAM GOODYEAR RACING所属
D1GP手塚強選手とD1SL新見理恵選手が来られました♪お昼には同乗走行も行われ、
D1GPドライバー&SLドライバーの走りにギャラリーも食い入るように見てましたね!
同乗走行後はドリコン決勝です!
まずはビギナークラス決勝の様子から♪












ビギナークラスは5コーナー付近のS字コーナーにて走行!
決勝進出者は11名で争われました!
次はミドルクラス決勝の様子です♪







ミドルクラス決勝は6台にて争われました!
コンクリートウォールが難関の1コーナーです!
下手すると壁にお尻キッスされます笑
最後はエキスパートクラス!
アツイ闘いが今ここに!↓















1位2位決定戦↓


3位決定戦↓


参加された皆様、スタッフの皆様、審査員の皆様、MCの村上さんお疲れ様でした!
雨という天候の中ギャラリーもたくさん来られて盛り上がりましたね♪
心残りは表彰式の画像が無いことくらいですかね!
次は晴れてより盛り上がれたらいいですね♪
それではまた次回も安全に楽しく走りましょう!
※画像削除希望はこちらまで→ mail@sl-tamada.com
5/3MMM走行会の模様

5/3は楽しい楽しいMMM走行会でした!
ただの走行会でなくショップMMM主催のプチD-1と言った方がいいでしょうか、
ビギナークラス・ミドルクラス・エキスパートクラスの3つのクラスに分かれて行われました♪
当日の天気は晴れ!でしたが、昼頃には一時大雨が降り、てんやわんや!
ただ、丁度お昼時でしたので進行に大した影響は出ませんでした。
その後はしばらくして天候回復!最後まで走りきれましたね♪

↑当日のパドックは所狭しと参加者の車両で溢れ返ってます^^;
上段の駐車場も参加者や積載車で一杯です!

↑ビギナークラス、決勝ラウンドに向けて待機中~♪

↑お次はミドルクラスの待機中~♪


↑ミドルクラスの決勝ラウンド!写真写りが良い写真抜粋です(撮影下手ですみません)

↑いよいよメインディッシュのエキスパートクラス決勝ラウンド待機中~♪

↑エキスパートクラスはツインで先行と追走を交互に行います。
先行は如何にクリーンなコースを綺麗に走るか、追走は如何に先行に喰いついて行くか、
が得点を決めるようです♪2台がギリギリでドリフトしていく様は迫力満点ですね!

↑前から見るとこんな感じ!手前の車両に奥の車両がギリギリで喰らいついて行ってますね!

↑1コーナーのセフティーゾーンを舗装したので車速が上がり、ほぼ横向きで進入できるようになりました。
ただし、これが出来るのは腕に自身がある方のみですよ!
下手するとタイヤバリアに華麗に刺さります。その分このエキスパートクラスの凄さが分かりますね♪

↑ドリ車も様々で色とりどりですね!ちなみにMMMのメインカラーは黄色のようです♪
黄色いドリ車を見かけたらMMMの文字を探してみてください!見つけたら人に優しくなれます。
↓さて、ドリコンも終わりフリー走行へ!皆さん目一杯楽しんでます。








皆さんちゃんとブレーキパッドが磨り減りすぎて無くなる位走られましたか!?
続いては表彰式です♪
↓以下表彰式の画像です♪

↑ビギナークラス

↑ミドルクラス

↑エキスパートクラス
優勝賞金はなんと¥50,000!!太っ腹です!
そして最後はジャンケン大会で締め!

プロジェクトミュー様から大量の協賛品が!!
ブレーキパッド(?)などもあり、豪華なジャンケン大会になりました。
デザートのようなジャンケン大会がまさかの第2のメインディッシュとなりましたね♪
以上レポートは終わりです。
参加者の皆様、主催者のMMM様お疲れ様でした!
本当に大盛り上がりのイベントでしたね♪
今後もこういったイベントを通してドリフト初心者が育っていけばいいですね!
見学に来られていた外国人の方も終始大はしゃぎでした^^
それではまた次回も盛り上げて行きましょう!
ご来場誠にありがとうございました♪